Macが嫌になってThinkpad(Linux)にする話

前に記事書いてから半年以上経ってしまっていた。ブログタイトル変えたのは正解な気がする。

Thinkpadを買った。カスタマイズしたのでまだ届いていなくて、ホントは届いてから書こうと思ったんだけど、たぶん環境構築とかで時間取られて書かなさそうなので届く前に書くことにした。

今まで大学で支給されるMacを使ってたんだけど、理由ができてPCを買うことにした。 変える理由は

  • 支給されてるMacだとたまにフリーズする
  • たまに動作チェックとかで使えなくなる
  • 長期的に大学から持ち出すときには申請が必要

だから。

そもそも大学でMacが支給されるだけでうちは恵まれてるのはわかってるんだけど、たまにフリーズするのはつらい。 計算とかは別に計算機があるので困らないんだけど、ぼくはブラウザいっぱい開くし、アプリケーションもけっこう同時に使うのでたまにフリーズしてしまう。 (他の人はフリーズしたことないと言ってる人もいるのでぼくの使い方が悪いだけ)

もう一つは動作チェックが時たまあることと長期的な持ち出しには申請がめんどくさそうなこと。これは支給PCだから当たり前で、むしろうちの大学の支給PCはアプリのインストールとかかなり自由なので、寛容なほうだと思う。

まあつまり、買うのは完全に個人的な理由です。

で、タイトルの、なんでMacではなくてThinkpadにしたかというと

  • Mac高い
  • 最近のMacが微妙な気がする

から。

昔よりは安くなったのかもしれないけど、それでもMacは高い気がする。そこそこいいスペックのを買おうとすると、けっこうな出費になってしまう。

そんで最近のMac、微妙な気がする。 OSアップデートすると致命的な脆弱性あったりするし。(これは昔もあったのかはしらない)

それでもMacはハード面が気に入ってたんだけど、スペック良いノート買おうととすると必ずTouchBarついてくるし(←いらない)、USBはType Cしかないし。キーボードは壊れるし。 Macはハードは完成されてる感あったんだけどなあ・・・

ということでThinkpadにしました。Windowsは開発にはつらそうなので、Linuxにするつもり。支給されてるMacはプレゼンとか用のサブ機にするかなあ。

でもLinuxをちゃんと使うのは初めてなので、どこかで挫折するかもなあ・・・

2日ほど支給PCが使えないみたいなので、昔買ったラズパイで遊んでみようと思う。